新あいち創造研究開発補助金【2021年度】
発行機関
愛知県
募集期間
2021年3月22日から2021年4月6日まで
目的
愛知県は、産業空洞化に対応するため、「産業空洞化対策減税基金」を原資として、企業立地及び研究開発・実証実験を支援する補助制度を創設し、2012年度から運用しています。
このうち、次世代自動車や航空宇宙、ロボットなど、今後の成長が見込まれる分野において、企業等が行う研究開発・実証実験を支援し、本県における付加価値の高いモノづくりの維持・拡大につなげることを目的とした補助制度が「新あいち創造研究開発補助金」です。
支援内容
▼対象分野
① 航空宇宙、次世代自動車、環境・新エネルギー、ロボット、情報通信、健康長寿分野、その他知事が認める分野
(以下、研究開発のみ)
② 「中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律」に指定された特定ものづくり基盤技術分野
③ あいち産業科学技術総合センターが支援する技術分野
▼対象経費
<研究開発>
部品・原材料費、機械装置費、委託・外注費、産産連携実施に係る技術的支援を受けるに必要となる人件費(自社の労務費を除く)、産産連携実施に係る旅費 等
<実証実験>
部品・原材料費、機械装置費、委託・外注費、実証実験補助人件費、実証実験協力費、広報宣伝費、諸経費、産産連携実施に係る技術的支援を受けるに必要となる人件費(自社の労務費を除く)、産産連携実施に係る旅費 等
▼補助率
大企業及び市町村 原則として 1/2 以内
中小企業 2/3 以内
▼限度額
・大企業 2 億円
・中小企業及び市町村 原則として 1 億円※
※ 「トライアル型」の限度額は 500 万円
支援規模
対象期間
対象者の詳細
▼補助対象事業者
補助対象事業者は、以下の全てを満たす事業者(企業、事業協同組合等)及び市町村(実証実験のみ)とします。
(1)愛知県暴力団排除条例(平成22年10月15日愛知県条例第34号)に規定する暴力団員又は暴力団若しくは暴力団と密接な関係を有する者でないこと。
(2)事業を遂行するための経費を円滑に調達できること。
(3)事業を運営・管理できる能力を有しており、事業を実施するための体制が整備されていること。
▼対象事業
<研究開発>
県内に事業所を持つ企業等が実施する、次のいずれかに該当する研究開発
①中小企業、事業協同組合等が中心となる場合は、原則として、公設試験研究機関や大学と連携して実施するもの。(異業種分野の複数企業等が外部機関と連携して実施する場合を含む。)※
※「トライアル型」は公設試験研究機関や大学等との連携を必須とする。
②大企業が中心となる場合は、原則として、産学官が連携する実施体制を構築して実施するもの。
<実証実験>
企業等が県内において実施する、次のいずれかに該当する実証実験
①次世代成長分野関連技術や地域資源を活用し、市町村等と連携して実施するもの。(異業種分野の複数企業等が外部機関と連携して実施する場合を含む。)
②次世代成長分野関連技術の高度化又は実用化に資するもの。
対象地域

施策URL
https://www.pref.aichi.jp/site/shin-aichi/koubo2021.html
お問い合わせ
愛知県 経済産業局 産業部 産業科学技術課
研究開発支援グループ
Tel:052-954-6370 Fax:052-954-6977 メール:san-kagi@pref.aichi.lg.jp