札幌市商店街感染防止対策支援事業
発行機関
北海道札幌市
募集期間
2020年7月31日まで
目的
札幌市における感染症の状況は、第2波のピークは過ぎたと見られるものの、今後は、感染防止と経済活動を両立させる「新しい生活様式」を踏まえた店舗運営を行っていく必要があります。そのような中にあって、商店街がこれまでのように、安心して買い物を楽しむことができる場となり、にぎわいの場であり続けるため、商店街の皆さんが、以下のような取組を実施する場合に、その費用を補助します。申請締切は7月31日(金)です。
支援内容
【商店街の皆さんに実施していただきたい取組】
① 感染防止対策の取組
商店街加盟店で使用する消耗品の購入(消毒液、マスクなど)
商店街事務局や商店街が運用する共用スペースで使用する備品の購入(空気清浄機、足踏式消毒液スタンドなど)
『商店街感染症対策取組事例集&手引き』(別紙参照)に基づく加盟店の感染防止対策指導など
② 商店街の魅力発信の取組
メディアを利用した商店街の感染防止策についてのPR
「3密の防止」など配慮した形での商店街の魅力発信事業(スタンプラリーの開催)など
~ご注意ください~
「② 商店街の魅力発信の取組」のみを申請することはできません。②の事業を申請
に含める場合には、必ず「① 感染防止対策の取組」も合わせて申請してください。
(①の事業のみを申請対象とすることは可能です。)
▼補助対象経費
費 目 補 助 例
備品購入費 商店街事務局や商店街が運営する共用スペース等で使用する感染対策に係る備品購入費
【例】空気清浄機、足踏式消毒液スタンド など
消耗品費 商店街事務局や商店街加盟店舗等で使用する消耗品費
【例】消毒液、石鹸、マスク、うがい薬、体温計、ビニールカーテンなど
人件費・報償費 商店街で策定する感染対策マニュアルやBCP計画策定に係る講師謝金、商店街の魅力発信事業の実施
に係るアルバイト代委託費 商店街の魅力発信事業の実施に係る清掃、警備、会場設営などの委託費
※事業企画に係る委託は、1事業あたり 10 万円までとする。
物品賃借費 事業の実施に係る物品の賃借料
通信運搬費 事 業の実施に係る物品の運搬及び通信に係る経費
会議費 打合せ等に使用する会議室等の使用料(オンライン会議に係る費用も含む)
広告宣伝費 事業実施に係る印刷物の製作、配布、ホームページの改修などに要する費用
感染症対策指導費 「商店街感染症対策取組事例集&手引き」に基づき、商店街事務局が加盟店の感染防止対策の指導を行
った場合、商店街事務局に対して1店舗あたり3万円を補助。
その他の経費 その他、市長が事業の実施にあたり必要不可欠であると認める経費
支援規模
▼補助上限額・補助率
⑴ 補助上限額
・商店街振興組合:300 万円
・任意会等:250 万円
⑵ 補助率
・補助対象経費の 10/10
対象者の詳細
▼補助対象者(補助申請できる者)
取組を実施する「商店街等」とします。具体的には以下の①~③のとおりです。
① 商店街振興組合
② 商店街を地区とする事業協同組合
③ 市長が適当と認める任意の商店街
対象地域

お問い合わせ
札幌市 経済観光局 産業振興部 商業・経営支援担当課
【TEL 011-211-2372】