令和2年度女性活躍のための実践活動支援事業 追加公募
投稿日: 2020年6月3日
発行機関
その他
募集期間
2020年6月15日まで
目的
漁村女性や女性漁業者を中心に結成されたグループ等が取り組む特産品の加工開発、水産物の消費拡大イベントの開催、直売所や食堂の経営等の活動を支援します。
支援内容
▼事業内容
漁村女性や女性漁業者を中心に自主的な取り決めに基づき結成されたグループ、団体又は法人
(以下「グループ等」という。)が実施する以下の取組について支援します。
・水産物を用いた加工品の開発、直売所や食堂の経営等に係る取組
・水産物の消費拡大、魚食普及等に係る取組
・高鮮度化、未利用資源活用等による漁獲物の付加価値向上に係る取組
・漁獲物等の流通・販売の改善に係る取組
・ブルーツーリズムや都市圏との交流等の漁村地域活性化に係る取組
・漁業・養殖業の省力・省コスト化等による収益性改善の取組
・資源の増殖・適切な管理、漁場環境保全に係る取組
・新規就業者の確保・育成に係る取組
・「浜の活力再生プラン」に基づき実施される所得向上のための取組
▼対象経費
謝金、旅費、設備費、備品費、消耗品費、役務費、その他
支援規模
交付率:1/2以内
交付金額:2,415 千円以内
対象者の詳細
漁村女性や女性漁業者を中心に結成されたグループ等
対象地域
全国
お問い合わせ
東京都千代田区霞が関1-2-1
水産庁増殖推進部研究指導課普及育成班
(担当:渡邉・鎌倉)
03-3502-8111
(内線:6779)
東京都千代田区霞が関1-2-1
水産庁漁港漁場整備部整備課内
民間団体補助金グループ
(担当:寺島・松本)
03-3502-8111
(内線:6886)