業界別持続化支援事業
発行機関
島根県
募集期間
2020年5月19日から2020年6月30日まで
目的
事業協同組合や商工組合などの組合等が業界の事業承継への課題解決に取り組む事業に支援します。実施を希望する場合は、公募要領をご覧の上、ご応募ください。
支援内容
▼補助対象となる事業内容
事業承継課題解決に係る事業で、以下のいずれかの取組を対象事業とします。
① 経営持続化ビジョン策定事業
組合等の構成員企業における事業承継の端緒となる現状調査及び分析を行い、その結果を踏まえ、経営持続化ビジョン策定を行う事業。
具体的には、組合等の構成員企業に対し、事業承継に関する課題、問題点、取組状況等のアンケート調査を実施し、その結果分析を行い、それを踏まえ、各構成員企業において経営持続化に向けたビジョン(課題、目標、行動指針)を検討・作成する。また、組合等全体の傾向を分析し、組合等としての課題、行動指針、目標の検討に繋げる。
② 事業承継課題解決事業
組合等が、事業承継における課題を解決すべく取り組む次のいずれかの事業。
(ア)課題解決事業
組合等が、構成員企業の事業承継に向けて、対応すべき課題を解決するために行う事業。
(イ)連携構築事業
組合等が連携して実施する災害発生時等における広域的な連携構 築を検討する事業。
③ 組合人材育成事業
組合等が、構成員企業の後継人材及び組合運営を担う人材を育成するために行う事業。
支援規模
▼中央会負担上限額・対象経費
①経営持続化ビジョン策定事業
1組合あたり50万円
※50万円以上の事業を対象とします。50万円を超える部分は自己負担額となります。
②事業承継課題解決事業
(ア)課題解決事業
1組合あたり100万円、1組合あたり50万円
(イ)連携構築事業
1組合あたり50万円
※(ア)(イ)共に中央会負担上限額以上の事業を対象とします。中央会負担上限額を超える部分は自己負担額となります。
※複数者が採択された場合は、中央会負担額が変更になる場合があります。中央会負担額を超える部分は自己負担額となります。
③組合人材育成事業
1組合あたり35万円
※35万円以上の事業を対象とします。35万円を超える部分は自己負担額となります。
・補助対象経費は、謝金、旅費、会議費、会場借料、通信運搬費、借料・損料、広報費、資料費、消耗品費、印刷費、外注費となります。
対象者の詳細
事業協同組合・同連合会、事業協同小組合、協業組合、商工組合、商店街振興組合・同連合会、任意団体(以下「組合等」という。)
ただし、任意団体は、代表者が決まっており、定款または規約等があり、事務局体制が確立している事が必要です。
また、以下の要件を満たす必要があります。
① 「(2)対象事業 ①経営持続化ビジョン策定事業」に取り組む場合
令和5年3月末までに、事業承継計画を策定する者が、組合等の構成員のうち原則5者以上(構成員が5者以下の場合は全構成員)見込まれること。
② 「(2)対象事業 ②事業承継課題解決事業」に取り組む場合
令和5年3月末までに、事業承継計画を策定する者が、組合等の構成員のうち10者以上(構成員が10者以下の場合は全構成員)見込まれること。
③ 「(2)対象事業 ③組合人材育成事業」に取り組む場合
令和5年3月末までに事業承継計画を策定する者が組合等の構成員のうち2者以上見込まれること。
※「事業承継計画」とは、おおむね10年以内の期間において、経営者から後継者に事業を円滑に引き継ぐため、事業承継へ向けた基本方針、事業計画並びに年度ごとの会社、経営者及び後継者等の取組事項を定めた計画をいう。
対象地域
お問い合わせ
ご提出・お問い合わせ先
島根県中小企業団体中央会 組織振興課
0852-21-4809