水草等対策技術開発支援事業
投稿日: 2020年4月21日
発行機関
滋賀県
募集期間
2020年4月17日から2020年6月1日まで
目的
琵琶湖に大量繁茂する水草および生育面積を拡大する侵略的外来水生植物の対策を推進するため、広く企業等から水草等に関する除去や繁茂抑制方法などについての新たな技術を募集し、審査会により採択したものについて、補助金を交付することで新技術開発の支援を行います。応募期限6月1日(月)です。
支援内容
▼支援する水草等対策技術開発
(1)沈水植物等の水草(侵略的外来水生植物を除く)
ア.従来技術の効率化、低コスト化に関する技術開発
イ.繁茂抑制に関する技術開発
ウ.新たな除去、有効利用方法等に関する技術開発
エ.水草有効利用の推進に関する仕組みづくり
(事業内容 例)
実証試験、技術開発、製品の試作・改良、水草有効利用物の販路開拓、マーケティング、ビジネスモデル等の仕組みづくり など
(1)侵略的外来水生植物
ア.従来技術の効率化、低コスト化に関する技術開発
イ.繁茂抑制に関する技術開発
ウ.新たな除去、処分方法等に関する技術開発
(事業内容 例)
実証試験、駆除困難地での防除法開発、技術開発、製品の試作・改良 など
支援規模
補助率
補助対象経費の2分の1以内(補助金上限500万 下限50万)
対象者の詳細
企業、大学、NPO団体等の法人格を有する団体
対象地域
お問い合わせ
滋賀県琵琶湖環境部琵琶湖保全再生課
電話番号:077-528-3463
FAX番号:077-528-4847
メールアドレス:dk00@pref.shiga.lg.jp