薪によるエネルギーの地消地産推進事業
投稿日: 2020年4月10日
発行機関
長野県
募集期間
2020年4月8日から2020年5月15日まで
目的
身近な里山資源である薪のさらなる普及及び、里山の利活用を促進するため、薪によるエネルギーの地消地産推進事業の事業主体の募集を開始します 。募集期限は5月15日(金)当日消印有効です。
支援内容
▼対象となる取組
地域における薪の需要量調査、有識者からの指導、先進地の視察、薪割機などの購入、普及啓発活動、講習会開催等を対象とします。なお、事業実施期間中に地域内外で活動成果を広くPRしていただく必要があります 。
支援規模
▼補助金額
補助率は補助対象経費(賃金、謝金、旅費、需用費、役務費、委託料、使用料及び賃借料、備品・資機材購入費、原材料費)の4分の3以内
県全体で2件程度を予定しており、全体の予算額は、3,750 千円
対象者の詳細
市町村、財産区、森林組合、生産森林組合、林業者等が組織する団体、特定非営利活動法人等で、県全体で2団体程度を予定
対象地域
お問い合わせ
担当部署 林務部 信州の木活用課 県産材利用推進室
担当者 (課長)柴田 昌志 (担当)久保田 淳
電話
026-235-7266(直通)
026-232-0111(代表) 内線3273
ファックス 026-235-7364
メール mokuzai@pref.nagano.lg.jp