令和2年度大分県ドローン産業研究開発事業費補助金
発行機関
大分県
募集期間
2020年4月3日から2020年5月13日まで
目的
大分県ドローン協議会では、大分県ドローン産業研究開発事業費補助金の対象事業を募集しています。ドローンの機体や周辺機器、ドローンを用いた新ソフト・サービスの開発が対象です。補助期間は採択後~令和3年2月15日まで。補助金額及び補助率は「製品開発枠」が補助額 500万円以内 、補助率3分の2以内、採択予定件数 3件程度(予算の範囲内)、「ソフト・サービス開発」が補助額 250万円以内 、補助率2分の1以内、2件程度(予算の範囲内)です。応募期限は5月13日(水)17時まで。電子申請システム「jGrants」より申請をおこなってください。
支援内容
●概要
大分県ドローン協議会の会員が取り組むドローンに関連する新たな製品やソフト・サービスの開発への支援を通じて、協議会会員の取組を加速させるとともに、ドローン産業の育成を図ることを目的とします。
●補助となる事業期間、補助率及び採択件数
(1)補助期間 採択後~令和3年2月15日まで
(2)補助金額及び補助率
a)製品開発枠:補助額 500万円以内 、補助率3分の2以内、採択予定件数 3件程度(予算の範囲内)
b)ソフト・サービス開発:補助額 250万円以内 、補助率2分の1以内、2件程度(予算の範囲内)
●応募受付期間:
4月3日(金曜日)~5月13日(水曜日)17:00まで
※電子申請システム「jGrants」により申請してください。
●注意事項:
(1)大分県ドローン協議会の会員を対象にした事業です。会員でない方は協議会への入会が必要です。
(2)二以上の協議会会員で構成する企業連携体により申請する場合は、構成員間で締結した協定書(第2号様式)を提出してください。
(3)事業認定申請書の作成にかかる費用は応募者の負担になります。
(4)応募いただいた資料は返却しません。
(5)採択事業については、概要を大分県ドローン協議会及び県のホームページ等で公開することがあります。
(6)応募にあたっては、事前に事務局にご相談ください。
対象者の詳細
次の条件を満たすこと。なお、二以上の協議会会員で構成する企業連携体による申請も可能です。
① 申請者が、大分県ドローン協議会の会員であること。
② 暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ)又は暴力団(同法第2条2号に規定する暴力団をいう。)若しくは暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。
対象地域
お問い合わせ
大分県ドローン協議会事務局
大分県商工観光労働部新産業振興室
電話:097-506-3272(甲斐・荒木)
大分県産業科学技術センター(技術面での問合せはこちら)
電話:097-596-7100(後藤・幸)
資料
様式(交付申請書等) [Wordファイル/151KB].doc
様式(事業認定申請書) [Wordファイル/80KB].doc